【蜂の巣を自分で駆除】経験者が教える安全な駆除手順&即日対応の業者
投稿日:2024年4月1日
【PR】
数年前まで駆除業者として働いていました。ハチ被害を少しでも減らすため、ハチに関するさまざまな知識を楽しく・わかりやすくお伝えします。
▶︎運営者プロフィールはこちら
「うわっ!ベランダに蜂の巣が…怖い」
「早く駆除したいけど、自分でできるのかわからない…」
「何を用意して、どんな手順で進めればいいんだろう?」
みなさんこんにちは!以前ハチ駆除業者で働いていた、フルカワ と申します。
この記事では助手であるペーさん と一緒にあなたのハチのお悩みを解決していきます。
玄関やベランダなどに蜂の巣ができてしまったら、家の出入りも洗濯物を干すのもひと苦労のはず。
そこで「自分でどうにか対処できないかな?」と思っても、 刺されそうで怖いし、何を準備すればいいかわからない し、困ってしまいますよね…。
そんなあなたのギモンにお答えするため、この記事では 蜂の巣を自力駆除する方法 を1から10までまるっと紹介します。
ただし蜂の巣の駆除は、 巣の場所や大きさ によって自分で対処できるかどうかが変わります。
この見極めを間違ってしまうと、 駆除に失敗して蜂に刺されたり、 怪我をしたりする危険 があるんです…!
読めばトクする3つのこと
- 自分で蜂の巣を駆除できるのか?の見極め方がわかる
- 蜂の巣駆除に必要なアイテムと正しい手順がわかる
- 自分で駆除できなかった場合の対処法がわかる
また、「でも業者に任せた方がいいのかな…」 と悩んでいるあなたのために、すぐに駆けつけてくれる蜂の巣の駆除業者をピックアップしました。
カンタンな比較表もあるので、ぜひチェックしてみてください。
この記事が、蜂の巣駆除で悩むあなたの手助けとなれば幸いです。
それではまいります!
『ハチの知恵袋』は、ハチに関するあなたの悩みを解決するためのサイトです。
安全で正しいハチ対策のため、わかりやすさを追求して楽しく知識をお伝えします。
まずは確認!蜂の巣は自分で駆除できる?
蜂の巣を駆除する前に、まずは 本当に自分で安全に対処できるか を見極めましょう。
「怖いけど、自分でどうにかするしかない…」と、ムリに対処するのは危険です。
駆除中に蜂に刺される・ケガをしてしまうなどの被害を引き起こしてしまうかもしれません…。
(1)開放的な場所&手の届く場所の巣は駆除できる
蜂の巣がベランダや軒下など広い場所 にできた場合、また脚立等を使わなくても手が届くほどの場所 にできた場合は、自分でも駆除が可能。
ただし蜂の巣が以下のような場所にできていた場合、 ご自身での駆除は危険 です。
- 屋根裏・床下など閉鎖的な狭い空間
- 2階の軒下など脚立を使わないと近づけない場所
狭くて閉鎖的な空間にできた巣を駆除しようとすると、あなたが刺されるリスク が高くなります。
というのも、狭い場所では 蜂があなたの周りに集まりやすくなる ことに加えて、逃げ場所も限られてしまう んです…。
また、脚立を使うほどの高所、もしくは使っても届かないような場所にある蜂の巣は、駆除業者などにお任せしましょう。
蜂に刺されるリスクというよりも、高所から落下してしまう危険 があるためです。
ただでさえ慣れない作業ですので、危険な状況を作らず、 プロに任せるのも一つの手 ですね。
(2)6月頃までの小さい蜂の巣は駆除できる
続いて、蜂の巣の大きさと時期を確認してみましょう。
蜂の巣がおよそ直径15cm以下 、また巣の作り始めの時期である6月上旬頃まで であれば、自力駆除が可能。
もし蜂の巣が 直径15cm以上 あった場合は、自分で駆除せずに蜂の駆除業者 に依頼するのがオススメです。
それよりも小さい巣や作り始めの巣(握りこぶし程度)であれば、自力駆除が可能
あなたの家にできた蜂の巣が作り始めの段階 であれば、今が自力駆除のチャンスです。
蜂の巣が小さいうちに、このあとお伝えする 安全に蜂の巣を駆除する方法 を実践しましょう。
(3)攻撃性の低い蜂であれば駆除できる
蜂の種類によって、自分で安全に対処できるかどうかが変わります。
もし スズメバチの巣 だった場合、とても凶暴なため ご自身での駆除はとても危険です。
民家に巣を作る代表的な蜂、 スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ の特徴をまとめたので、よく確認してみましょう。
スズメバチの見分け方
体が太く、くびれているのはスズメバチです。
まっすぐに早く飛ぶのも特徴の一つ。
巣は丸い形で、マーブル模様になっています。
巣の大きさはなんと最大で 約80cm…!
アシナガバチの見分け方
アシナガバチは全体的に細長く、黄色がかった見た目をしています。
スズメバチとは異なり、フラフラと飛ぶのが特徴です。
巣はシャワーヘッドのような形で、巣穴が見えている状態。
大きいものでも15〜20cm ほどと、スズメバチに比べて小さめです。
ミツバチの見分け方
体が丸く、毛で覆われているのはミツバチです。
巣は板状で、作り始めは白っぽい色をしています。
だんだんと蜜で黄色っぽくなるのが特徴です。
巣の大きさは 最大で1m以上 と、かなり大規模。
自力駆除に抵抗がある場合は、近くの養蜂場に連絡して引き取り対応をしてくれるか確かめてみてくださいね。
あなたの家にできた蜂の巣が スズメバチの巣 だった場合、またスズメバチではなくとも「自分で駆除するのが難しい」 と感じた場合は、 蜂の巣の駆除業者 に依頼しましょう。
自分で安全に蜂の巣を駆除する方法
大前提として、蜂の巣を自分で駆除するのは危険です。
ただし、 入念に準備をすれば自分でも対処できます 。
自力駆除に必要なグッズと手順をよく確認しておきましょう。
注意!蜂の巣を駆除する前に知っておきたいポイント
作業を開始する前に、注意していただきたいことがあります。
- 夕方〜夜の時間帯に駆除する(巣で休んでいる所を狙う)
- 香水やヘアワックスをつけない(ニオイで刺激しない)
- 蜂の巣の場所を確認しておく(速やかに駆除を進める)
いずれも、なるべく 蜂を刺激せずに駆除を完了させる ための注意点です。
もし身の危険を感じたらすぐに中断して、安全な場所へ逃げましょう。
安全に駆除するための準備物
できる限り危険を避けて安全に駆除するために、 正しい服装・手順 で作業を進めましょう。
蜂の巣駆除に必要な準備物は、以下の通りです。
防護服 | 蜂から身を守るためのもの。 代用品 作業服・カッパ・長靴・ヘルメット・タオル・軍手・ゴム手袋・ゴーグル・マスク |
懐中電灯 & 赤セロファン |
懐中電灯のライト部分にセロファンを装着。 赤い光が蜂への刺激を和らげる。 |
殺虫剤 | 蜂の巣に噴射するスプレー。 蜂の巣駆除には、ピレスロイド系成分が配合されたスプレーがオススメ。 |
長い棒 & ビニール袋 |
蜂を退治した後、巣をつついて落とす際に使用。 |
ちなみに、プロが使用する防護服は50,000円以上…。
1回の駆除にそこまでお金はかけられないですよね。
防護服の代用品としては、 厚手のカッパやスキーウェア をオススメします。
作業服&カッパ 、軍手&ゴム手袋 など、2枚重ねで蜂の針を通さないよう工夫しましょう。
さらに手首足首の隙間をテープで止め、首にタオルを巻くなど、隙間を作らせないことを意識してください。
ちなみに、代用品用含めて準備物にかかった費用は 15,000円 ほど。
そう、 自分で駆除するにも結構お金がかかってしまうんです…。
だったらプロにお任せしたい…! という方は、このあとお伝えする「 自力駆除が難しい場合は自治体・業者に相談 」をご確認くださいね。
それでは蜂の巣の駆除手順を紹介していきます。
自力駆除の手順3ステップ
蜂の巣の自力駆除に望ましい時間帯は、 夕方〜夜の時間 。
蜂たちが寝静まった夜におこなってください。
準備物・服装・巣の場所の確認 がカンペキな状態になったら、駆除を始めましょう。
1.巣の周りにいる 蜂に殺虫剤を吹きかける
蜂は巣の中で休んでいる時間帯ですが、しばしば巣の周りでウロウロしていることも。
まずは周りにいる蜂を退治し、そのあと巣に向かって殺虫剤をかけ続けます。
巣の中から多くの働きバチが飛び出してきますが、これは 殺虫剤の成分によって反射的に起こる動き です。
そのまま噴射し続ければ、蜂はどんどん弱っていきますよ!
2.巣の内側に向かって殺虫剤を吹きかける
巣の内側にも殺虫剤を噴射し、中にいる蜂や幼虫も退治します。
もし 途中で刺されそうになったら中断 し、家の中など安全な場所へ逃げてください。
無理は禁物です。安全第一で自力駆除をおこないましょう。
3.棒で巣を叩いて落とす
ウロウロしている蜂がいなくなったら退治完了です。
突っ張り棒などの長い棒で巣を突き、下に落としましょう。
その際、死んだ蜂には触らないように注意しましょう。
手に針が刺さる危険があるので、ホウキなどで処理してくださいね。
4.蜂の巣を燃えるゴミとして処分する
蜂の巣を落としたら、 巣は燃えるゴミとして処分 しましょう。
お住まいの自治体のルールに従って、ゴミ袋に入れて処分してください。
「ゴミの日まで時間がある」「虫が湧いてきそう…」と不安な場合は、袋を二重にしておく と安心です。
また最後に、巣を作らせない予防策として、巣があった場所にもう一度殺虫剤を吹きかけておく ことをオススメします。
さらに詳しい蜂の巣の予防策は、このあと 蜂の巣を作らせないための予防策 でお伝えしますね!
戻りバチには要注意
「蜂の巣を駆除したにのに、何故かまだハチがうろついている…」
駆除の後によく見られる光景です。
これは戻りバチといって、駆除の際に巣を離れていたハチが戻ってくる現象。
巣が見当たらずに 気が立っている可能性 があるので、刺激しないようにしましょう。
戻りバチは1週間以内にはいなくなりますが、あまりにも数が多い場合は 駆除業者に相談 することをおすすめします。
失敗して刺される?自力駆除の危険性
入念に準備すれば安全…とはいえ、やはり自力駆除には 「失敗して刺される」 という危険が付きまといます。
刺されてしまうと、健康状態に危険がおよぶ恐れも…。
蜂に刺されたときの症状としては、刺されたところを中心にその周りに症状が出る局所症状、刺されたところだけでなく、体中に症状が出る全身症状があります。
(中略)息をするのも苦しくなり、物を飲み込めなくなり、声がしわがれて全身の力が抜け、意識が遠のくなど、一刻を争って緊急措置をとらなければならない場合もあります。引用: 「蜂刺され災害を防ごう」林野庁
また、途中で駆除を中止した・巣を駆除しきれなかったなど、 結果的に駆除に失敗してしまうケース も珍しくはありません。
その通り。
すると 結局は業者に依頼 することになり、 自力駆除の労力や準備物を揃えたお金が無駄 になってしまう可能性も高いんです。
(ちなみに、先ほど紹介した自力駆除の準備物を揃えるには、約15,000円ほどかかりました。)
自力駆除できる大きさの巣であったとしても、不安な方や蜂が怖いという方は無理せずプロを頼りましょう。
自力駆除が難しい場合は自治体・業者に相談
「今すぐ蜂の巣をどうにかしたい。誰か手っ取り早く駆除してほしい」
「怖くて途中で諦めてしまった…どうしよう(泣)」
自分で駆除するのが難しいと判断した場合、もしくは失敗してしまった場合は、自治体や業者など 蜂の巣駆除のプロを頼るのも一つの手段 です。
プロに駆除をお願いする方法について解説していきますね。
地域によっては役所が蜂の巣を駆除してくれる
蜂の巣の駆除は、 スズメバチに限って 対応をしている自治体があります。
しかしそのような自治体の数は限られ、 あなたの地域の自治体で必ず対応しているとは言い切れない んです…。
蜂の巣の駆除については、一度各自治体のホームページをご覧になることをオススメします。
また自力駆除に必要な防護服を貸し出している自治体 もあるようです。
(参考:青森県むつ市「 ハチの防護服の貸し出しについて 」)
多くの自治体ホームページでは、「くらし」や「住まい」カテゴリの「害虫」ページ内で案内されていますので、ご確認くださいね。
蜂の巣の駆除業者に依頼した時の料金相場
「自力駆除は難しそう。自治体も対応してくれないし、どうしよう…。」
そうなったら駆除のプロである 業者 にお願いするのがベストです。
ただし気になるのは、その料金相場ですよね…!
蜂の巣の駆除を専門業者に依頼した場合の、最低料金の相場は以下の通りです。
スズメバチ | 約10,000円〜 |
アシナガバチ | 約8,000円〜 |
ミツバチ | 約8,000円〜 |
※巣の大きさや蜂の数、被害状況によって値段は上下していきます。
「業者にお願いするとお金がかかる!」というイメージを持ってしまいがちですが、 自力駆除に必要なアイテムを揃えるのと変わりない のであれば、依頼した方がおトクです。
業者に蜂の巣駆除を依頼するメリットは、何と言ってもその 安心感 。
電話一本で駆けつけてくれて、待っているだけで安全に巣を駆除してくれる…。
大量の蜂を見ることも、「刺されるのではないか」という恐怖を感じることもなく蜂の巣を駆除できます。
もし 駆除料金で迷ってしまう場合 は、一度業者に見積もりを依頼してもいいかもしれません。
業者の多くは 無料見積もりを案内しているので、電話で問い合わせてみるのがオススメです。
業者に依頼する際は、以下の基準をクリアしている業者を選んで依頼しましょう。
信頼できる業者の基準
- しっかり現地調査をした上で見積もりを出してくれる業者
- 作業内容について詳しく説明してくれる業者(作業前・作業後)
- アフターフォローや保証がある業者
「選んでいるヒマなんてない(泣)」というあなたは、これから紹介するオススメ業者さんをぜひ参考にしてみてくださいね。
実績のあるオススメ駆除業者
「自力駆除はムリ…」
「とにかく早く業者に駆除を依頼したい」
そんなあなたのために、元ハチ駆除業者のフルカワがオススメの駆除業者を紹介します。
とくに地域に根強い個人業者さん は、金額の相談もしやすく信頼できる方が多いです。
ただ 人数が少ないゆえに、助けて欲しい時にすぐ対応してもらえないことも…。
というわけで、以下のポイントで オススメの駆除業者 を3社をピックアップいたしました。
- 信頼できる業者の基準をクリアしている
- 対応エリアが広く、あなたのお家にもすぐ駆けつけてくれる
「今すぐ蜂の巣を駆除してほしい」 という方はとくに、要チェックです。
みんなのハチ駆除屋さん
価格 | 4,400円から (ミツバチ:4,400円〜、アシナガバチ:4,400円〜、スズメバチ:9,900円〜) |
特徴 | 最安値挑戦&他の業者に断られた蜂の巣も駆除! |
保証 | 1週間のアフターフォロー、再発防止対策 |
みんなのハチ駆除屋さんのホームページには、 「他の業者さんに断られた蜂の巣でも解決します!」との力強い言葉が。
さらに価格の高さがネックである業者依頼ですが、作業料金の 最安値が4,400円から というのもありがたいポイントです。
「なるべく安く、確実に、安心して依頼したい!」 という方にはみんなのハチ駆除屋さんがオススメです!
地域に根差した駆除業者
地域で長く活動している業者さんは、信頼感があり作業料金も安く設定されていることが多いです。
小さい会社なんかはとくに、地域での評判が重要。そのため対応や作業の丁寧さの面で安心できるでしょう。
一例ですが、次のような業者さんが挙げられます。
- 宮城県:赤ひげ仙台
- 千葉県:千葉蜂駆除センター
- 愛知県(東海):スズメバチ110番・南勢養蜂場
ただし個人で活動しているような方の場合、夏真っ盛りの時期になると「混んでいてすぐ来てもらえない!」なんてこともあるので注意が必要です。
ダスキン
価格 | 22,000円から (アシナガバチ:22,000円〜、ミツバチ:38,500円〜、スズメバチ:49,500円〜) |
特徴 | 社内ライセンスを取得したプロが、専用資器材を使って対応 |
保証 | 戻りバチ対策・1週間のフォローサービス |
ダスキンに特徴的なのは、 害虫駆除や予防をおこなうプロが作業する「ターミニックス」 というサービス。
薬剤の使用をなるべく抑えて環境への配慮 をおこなっているそうです。
保証内容も、戻りバチ対策のトラップ設置や1週間のアフターフォローなど充実しています。
基本料金を見ると、他の業者よりも少し高い印象です。
巣が高い場所にあったり、工事が必要になったり、そして巣の大きさによってはさらに料金がかさみます。
「料金はどんなに高くなってもいいから、とにかく確実に駆除・アフターフォローをして欲しい!」という方はダスキンのハチ駆除サービスがオススメです!
夏の時期はどこも予約がいっぱいになってしまう可能性があるので、早めの問い合わせをオススメします。
巣を作らせないための予防策
蜂の巣の駆除を行ってスッキリ!これで全部解決!
としたいところですが、蜂の巣駆除には もう1ステップが必要 です。
それは今後、2度と蜂の巣を作らせないように予防する こと。
1度蜂の巣が作られたということは、 その場所はハチが巣を作りやすい場所 だということです。
今後すぐではないかもしれませんが、来年の蜂のシーズンに 再び巣が作られてしまう かもしれません。 今回、蜂の巣が作られてしまったことで 「刺されるかもしれない!」 といった恐怖や 「近くを通れない…」 という不便な思い、そして 「駆除しなくてはならない」 という面倒な思いをしましたよね。
2度と不快な思いをしないためにも、巣を作らせないための予防をしておきましょう!
表にまとめましたので、よくよくご確認くださいね!
場所 | 予防策 |
軒下・床下 | 木酢液・殺虫剤 を吹きかけておく。 |
天井裏・屋根裏 | 目の細かい通気口を購入して付け替え 、侵入を防ぐ。 |
戸袋 | こまめに 開け閉め・掃除 を行い、殺虫剤を吹きかけておく。 |
庭木周辺 | 蜂が巣を作る場所を減らすため、 古い木は伐採 してしまう。 |
物置 | こまめに戸の 開け閉め・掃除 を行う。 strong> 木酢液 や 殺虫剤・防虫剤 を撒いておく。 戸の 隙間を塞ぎ 、中に蜂が侵入するのを防ぐ。 |
天井裏・屋根裏に巣が作られるのは、通気口から蜂が侵入してしまうことが原因です。
築年数の古いお家の場合は通気口が劣化し、目がボロボロになっていることも。
通気口の目が荒い場合は目の細かい物に付け替え、侵入を防ぎましょう!
木酢液とは、炭を燃やした時の煙を液体にしたもの。
鼻がツンとする強烈なニオイが特徴的です。
この木酢液を水で薄めてスプレーしておくことで、ハチを寄せ付けない効果が期待できます。
また、木酢液は蜂だけではなく
野良猫やハト対策にも効果がある
とされています。
野良猫やハトのフンなどのお悩みがある方にもオススメです。
水で薄めずにそのまま使用できる商品もありますので、ぜひお試しくださいね。
蜂の巣の予防方法やグッズは、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。
▶︎ 【今すぐ蜂よけ】巣を作らせない!元駆除業者のオススメグッズ6選
「もう蜂の巣を作られたくない…」という方は、是非参考にしてみてくださいね!
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます!
この記事では、
- 蜂の巣を自分で駆除できるかどうかの見極め方
- 自力駆除の手順と危険性
- 巣を作らせない予防策
をお伝えしてまいりました。
蜂の巣の自力駆除は、巣が15cm以下であれば可能。
しかし危険が伴いますので、防護服の用意など事前準備を念入りにおこないましょう。
その通り。業者に依頼する際は、 この業者さんにお願いして助かった! と思えるような業者さんにお願いしてくださいね。
記事の中でお伝えした業者さんは本当にどれもオススメですので、 蜂の巣を早く駆除したい! という方はぜひ依頼をご検討ください!
駆除が完了したら、その後の予防も忘れずにおこなってくださいね◎
蜂の巣を駆除して、不安からもきれいさっぱり解放されることを願っております!
-
困った!ハチ駆除
【蜂の巣を自分で駆除】経験者が教える安全な駆除手順&即日対応の業者
「家にできた蜂の巣を駆除したい…!」そんな時はまず自分で駆除できるか?を判断しましょう。経験者が正しい駆除手順と準備物、すぐに駆けつけてくれる業者を紹介します。...
-
困った!ハチ駆除
【写真付き】アシナガバチの巣は駆除できる?巣の特徴と正しい手順
「アシナガバチの巣を駆除って、どうすればいい?」この記事では、巣の見分け方や駆除の準備物、正しい手順まで丸ごと解説します!自分での駆除が危険なケースもあるので要注意。...
-
困った!ハチ駆除
【動画あり】スズメバチの正しい駆除方法〜手順4ステップと料金相場〜
スズメバチを駆除したいけど、どうすればいいのかわからない…。この記事では、準備物から駆除の手順まで、駆除に必要な知識を丸ごと紹介します。業者の気になる相場も解説!...
-
困った!ハチ駆除
札幌の蜂の巣駆除は役所に頼めない!どの業者がベストか解説します
札幌市ですぐ蜂の巣駆除に来てくれる業者はどこなのか、市役所は対応してくれるのかを調べました。信頼できる駆除業者を見極めるポイントも合わせて解説します。...
-
困った!ハチ駆除
【元ハチ駆除業者が教える】オススメ業者3つ!信頼感と料金がカギ。
本当に信頼できるハチ駆除業者の選び方とおすすめの業者を解説します。...